千葉の干潟のランカーシーバス 92cm

シーバスを始めて早や?年。
やっと90台を獲ることが出来ました。
現段階で気づいた事、分かった事などを参考までに報告したいと思います。

当日は潮の動きも小さく、干潟も貸切り。
日中は暑く、夜光虫も場所によってはギラギラに光っていました。
が、イナ達は凄く元気です。
釣りの途中から5m/s位の北東風が吹き始め、だんだんと流れらしきものも出始めたので
じょじょに移動しながら流れの集まる目ぼしい場所だけ重点的に撃ちました。
貸切りなので人的プレッシャーは皆無。
折角の有利な材料を、自分でブッ壊す訳にはいきません。
利根川某所で鍛えたストーキング能力を生かして ノッソリ・ノッソリ移動。

しっかし今夜は渋い!
2時間程やってますが、一回のバイトもありません。
『魚、居るのかなぁ?』
不安になって来たので、魚所在確認ルアー『XXX』をキャスト。
2投目のピックアップ時に、あっけなく答えは出ました。
とりあえずのフッコサイズ。
サイズはともかく、こういう時に一匹でも釣ると途端に現金になるのがアングラー。
直ぐにいつものサーフェスミノーに戻します。
折角なので、昨日同行者が調子良かった『コモモ』にチェンジ。
再び ノッソリ・ノッソリ・ノッソリ 移動開始。
途中フッコの1バラシがあったのみで、この後はまるで釣れる気がしなかった為にやる気がなく、
ノッソリ度がかなり上がってます。
しかし、しばらくして、
着水からライン張ってリトリーブを開始する頃『ガクン・グングン』と、
干潟名物エイが掛かりかけたような手応えがありました。
このときには、『あ~、こんな所にもエイ居るんだ~』位にしか思ってませんでした。

ちょっと場所をズラした直後のキャストで再び『ガクン』と重いアタリ。 そしてダッシュ。
今度は乗って、ドラグ『シュイーン』、ラインは『ヒュイーン』と糸鳴り。
『あちゃー、やっちゃったよ』
普段エイ掛けた時と変わらない手応え、 いや 少しばかりスピードが速いか?
こりゃ時間掛かりそうだ。 でもさっきから尻尾振ってるような感触があるんだよな。

でもたまに張り付いて動かなくなったりするから、間違いなくエイだろう。
買い溜めたコモモの廃盤カラーも残り少ない事だし、長引いて間違って棘に当たる前にとっとと回収しなきゃ。
早速グリップエンドを太もも辺りに固定して、ロッドをなるべく高く構えてポンピング無しでゴリ巻き。

そうこうしてると寄って来た。
ただいまのラップタイムは?  約3分。
このサイズのエイにしては中々だ。
さてルアー回収。 変な所に掛かってませんように・・・。
そう思いながらライトON。

!!

エイがシーバスに化けた~!

慎重にネットイン。
かなりはみ出てるので暴れたら落っことしそう。
すかさずボガグリップ追加。
やっと、『ほっ』

そうやって獲ったのがこの92cmのシーバスです。
意外だったのは、普段のアベレージサイズが60cm位の場所で釣れたこと。
案外タイミング次第で、通いなれたポイントも大化けするかもしれません。

干潟のエイとか利根川のレンギョ・ソウギョ、何処でも(干潟にも)居るコイなど、
外道として、またエイにいたってはアングラーの身も危ない、という嫌われ者達ですが、

普段こういう大物外道と渡り合って、短時間で確実に仕留める腕を磨いているうちに
自然と自分のタックルの限界点も見えてくるし、ストラクチャー周りではあらかじめ獲れそうなポジショニングや掛けた後の対応が事前に想像出来る様になると思います。
(明らかに障害物がヤバいポイントなら黙ってスルー、もしくはアカメ狙い並みの超ハードタックルで望むべきでしょう)
今回は勘違いから来た平常心ファイトが功を奏したのも事実。
どんな魚でもアングラーの経験値を上げてくれます。
エイも棘を取って(棘を長めのプライヤーで掴んで頭方向に倒すと簡単に取れる)安全にルアー外したら、 干潟に転がしたりせずに、ちゃんとリリースしてあげましょう。

そのうちランカーシーバスに変身して、また掛かってくれるかもしれませんよ。

※Special Thanks ・・・BAN東/SOMEDAY