Skip to content
のぶろぐ
www.bakusoku.com
  • HOME
  • 爆釣速報
  • 烏賊速報
  • 鯵釣速報
  • CONTACT

Posts Tagged with インフレータブルボート

南房総のアオリイカ

南房総のアオリイカ

2010年4月11日南房総のアオリイカ への4件のコメント

虹!感動! スコールの後、ふと振り返ると海の上にきれいな虹が出ていました。 ビルばっかりのほこりっぽい街では端から端までの虹を見ることは不可能なので、しばらく釣りの手を休めて眺めていました。 こんなきれいな虹を見たのは初…

Continue

南房総のアオリイカ

南房総のアオリイカ

2010年3月20日南房総のアオリイカ への4件のコメント

南西風が20メートルぐらい吹き荒れた翌日。 凪の予報だったので南房総へ。 沖に出てみると水温上がる期待も虚しく13度台。 昨日のシケで相当かき混ぜられたらしく、濁りが強い。シーアンカーが見えないほど。 クリアな水域を探し…

Continue

南房総のアオリイカ

南房総のアオリイカ

2010年2月10日南房総のアオリイカ への2件のコメント

さすがに窓ーOPEN!は無理だけど、どんなに寒くてもカーテンを開け放ち、だんだん空が明るくなってくるのを見るのが楽しみな毎日です。 これをフィールドで迎えるともっと幸せになります。 今回はフィールドでチームN.Wのメンバ…

Continue

南房総のアオリイカ~翌日

南房総のアオリイカ~翌日

2008年12月24日南房総のアオリイカ~翌日 への6件のコメント

・・・翌日(笑)。 ホント、行ったら帰ってこないのネ?と言われながら、確信犯的な車中泊。 釣り場のそばに美味しげなリゾートマンションがあったので資料請求をしてしまった。ほかにもボートが置ける庭付きのワンルームみたいな物件…

Continue

館山のボートエギング

館山のボートエギング

2008年12月13日館山のボートエギング への5件のコメント

そして翌日は館山に移動。 fukuさんと別れ、単独釣行である。 天候、快晴。水温21度! 水質はクリア・・・館山は水質が良い。そしてほぼ無風ときた(泣) 完全無風のもやもや海。 多少風が無いと嘆きが入るようになってしまっ…

Continue

Older PostsNewer Posts
Search for:
Follow @爆釣速報Nov
爆釣速報の管理人Novがお届けする、なんてことのない日常のブログです。 ここ最近は老眼鏡が手放せず、遠近両用(老若両用?)の眼鏡が欲しいなぁと思う今日この頃。

最近の投稿

  • ブラウンシェーバーについて | シリーズ3 3020s-B
  • あけましておめでとうございます
  • ホタルイカの素干し
  • 飲んだ後のそば
  • 勝つサンド

最近のコメント

  • ホタルイカ に ホタルイカの素干し – のぶろぐ より
  • ホタルイカの酒盗焼き に ホタルイカの素干し – のぶろぐ より
  • 島らっきょう・ラヴ に 島らっきょうがおいしい – のぶろぐ より
  • 島らっきょう・ラブラブ に 島らっきょうがおいしい – のぶろぐ より
  • ハワイアンの夏 に オニさん より

カテゴリー

  • つぶやき
  • イカ
  • オカヤドカリ
  • カブトムシ
  • キャンプ!キャンプ!
  • シャコ獲り
  • シーバス
  • 未分類
  • 未来永釣
  • 海だ!海だ!
  • 潮干狩り
  • 爆釣速報
  • 花火ドカーン
  • 遠征
  • 釣り
  • 食べよう
  • 鮎!やな!

アーカイブ

タグ

SWAP いい秋、経過中 ひのきや アサムラサキ インフレータブルボート エギング カブトムシ カブトムシの幼虫 カブトムシ捕り キャンプ クランプラー クルージング グランベロ ゴムボート シーバス シーバス釣り セミおじさん ソルトウォーターアングラーズパーティー in KAGAWA タイクーン ダッチオーブン バーベキュー ボートエギング ボートシーバス ポタリング ロードレーサー 今年の夏、経過中 初釣り 南房総のアオリイカ 宿毛 房総岩井のアオリイカ 東京ドーム 横浜タイクーン 横浜国際マリンエンターテイメントショー 海の公園 海上保安庁 潮干狩り 爆釣 生ビール 石垣島 臨検 船から花火 飛鳥山公園 館山のアオリイカ 魅惑の島の潮干狩り 鮎の塩焼き
いつまでも楽しい釣りを
  • Twitter
  • facebook
  • instagram
  • maito
  • Twitter
  • facebook
  • instagram
  • maito
Copyright © 2025 爆釣速報Nov. All rights reserved.