カニピラフ

福島県民はメヒコのカニピラフで育つ、なんて言うからその東京店に食べに行ってみた。
なるほど納得。超大モリピラフの上に茹でたズワイガニが殻ごとしかも大量に乗っており、身をほぐして混ぜ混ぜしてわしわし食べるとこれは超美味。福島県民がうらやましくなった。ちなみに福島のメヒコにはフラミンゴがいたりしてにぎやかなレストランなのだそうです。東京店にはお魚がたくさん泳いでいたっけ。
そんな話をしていたら隣の名古屋人が、なにを!われわれ名古屋人は山ちゃんの手羽先で育つぞ!なんて鼻息荒く言うからどれどれとネットで検索してみた。
なるほど。しかしこれは納得というよりびっくりで、店舗マップとやらを見てみると名古屋の駅周辺その他近隣は山ちゃんだらけだった。こんなに近所周辺山ちゃんだらけで商売が成り立つのかなと心配になったがどの店も繁盛しているのならばそれはそれでいいではないかと1人で深く納得してしまった。
そんな話をしていたらわれわれ東京下町はもんじゃで育つではないか!ということに気が付き、昨今のもんじゃについて想いを馳せてみた。月島で友人がもんじゃ屋を経営しているせいで最近はその月島もんじゃばかりの人生であるが、遠い記憶の中では地元深川の駄菓子屋もんじゃはあっさりしたおやつ感覚のもんじゃであり、その流れを組む(と勝手に思っている)心のフルサト足立区のもんじゃはやっぱり駄菓子屋感覚に少し高級感を持たせた感じなのもんじゃなのですね。そこにきて川口エリアのもんじゃ屋にはもっと駄菓子屋風情が残っていて、ヒト皿の値段は安いし、味はおもいっきり駄菓子屋系だし、実際によく行くのはこの川口エリアのもんじゃ屋さん「きたや」だったりするんですね。玉子はたのまずベビースターを入れると旨いのです。ナメックはありません。
そこにきて流派は浅草系なのでしょうか、やはり古くから自分の中でもんじゃランキングの上位に位置する浅草は吾妻橋の「よこた」にいたっては、人数前を注文するとそれに応じた大きさのボウルにすべての具を山盛りにした見るからに食い切れぬほどのもんじゃが出てきて、そのあふれんばかりのもんじゃをがしがし混ぜて適当にオタマですくってジャっと焼くそれはそれは豪快なもんじゃなのですね。ミルクセンベイに挟んで食べると心の底からヨロコビがあふれてきます。ちなみに濃い系の具もんじゃです。他エリアのような水もんじゃではありません。
書けば書くほどもんじゃが食べたくなってしまったなぁ。
自宅で作るもんじゃはやはり川口っぽくなります。そしてベビースター。いまでこそ普通の犬の顔をしたソースを使いますが、あの日あのとき手に入れた見るからに怪しいメーカー不明のもんじゃソースがなんとも懐かしい味をかもし出してくれてしみじみ旨かったなぁと回想。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です