Skip to content
のぶろぐ
www.bakusoku.com
  • HOME
  • 爆釣速報
  • 烏賊速報
  • 鯵釣速報
  • CONTACT

釣り

夏のゴールデントライアングル

夏のゴールデントライアングル

2006年8月26日夏のゴールデントライアングル への2件のコメント

誰が決めたか東京湾には夏のゴールデントライアングルというコースがある。東京→木更津→横浜を結ぶと正・・・とは言えないけどそれなりに三角形になりますね。だからゴールデントライアングル・・・。ワタクシが決めました。今年の夏は…

Continue

熱海の海

熱海の海

2006年8月24日熱海の海 への8件のコメント

通勤ラッシュでごったがえす東京駅に、日焼けTシャツ短パンルックにタックルバックとシイラロッドの青年が降り立った。ん~猛烈な場違い男、Novである。もう青年じゃないかも。 この日、熱海に留めてある船を東京の江戸川まで回航す…

Continue

津軽のマグロ

津軽のマグロ

2006年8月18日Leave a comment on 津軽のマグロ

爆釣速報の巡回中、茂木さんのところで更新があるととても楽しみに読ませてもらうのだけれど、今回の「津軽海峡クロマグロ爆発!」編には猛烈に興奮してしまった。 ボクにとってマグロについては東京湾に紛れ込んできたメジを釣った事が…

Continue

送電線事故とキスの二本立て

送電線事故とキスの二本立て

2006年8月14日Leave a comment on 送電線事故とキスの二本立て

好きな季節は?と聞かれると、夏!と答えることにしている。なぜなら夏の青い空の下で飲む生ビールがもっとも旨いと思うから。そんな、これでもか!ってぐらい青い空が今日の東京湾にはあった。 出港してまもなくTV局の友人から電話が…

Continue

またまたまたまたまキス釣り

またまたまたまたまキス釣り

2006年8月7日またまたまたまたまキス釣り への3件のコメント

明けてまた海へ。木更津沖です。 またまたキス釣り(笑)。 そこで出ました、Bigキス! 全長29cm たまにこんなのが竿を絞り込んだり、 大きなアジが釣れたり 得体の知れないカワハギのオバケみたいなのが釣れたりと、海の中…

Continue

Older PostsNewer Posts
Search for:
Follow @爆釣速報Nov
爆釣速報の管理人Novがお届けする、なんてことのない日常のブログです。 ここ最近は老眼鏡が手放せず、遠近両用(老若両用?)の眼鏡が欲しいなぁと思う今日この頃。

最近の投稿

  • ブラウンシェーバーについて | シリーズ3 3020s-B
  • あけましておめでとうございます
  • ホタルイカの素干し
  • 飲んだ後のそば
  • 勝つサンド

最近のコメント

  • ホタルイカ に ホタルイカの素干し – のぶろぐ より
  • ホタルイカの酒盗焼き に ホタルイカの素干し – のぶろぐ より
  • 島らっきょう・ラヴ に 島らっきょうがおいしい – のぶろぐ より
  • 島らっきょう・ラブラブ に 島らっきょうがおいしい – のぶろぐ より
  • ハワイアンの夏 に オニさん より

カテゴリー

  • つぶやき
  • イカ
  • オカヤドカリ
  • カブトムシ
  • キャンプ!キャンプ!
  • シャコ獲り
  • シーバス
  • 未分類
  • 未来永釣
  • 海だ!海だ!
  • 潮干狩り
  • 爆釣速報
  • 花火ドカーン
  • 遠征
  • 釣り
  • 食べよう
  • 鮎!やな!

アーカイブ

タグ

SWAP いい秋、経過中 ひのきや アサムラサキ インフレータブルボート エギング カブトムシ カブトムシの幼虫 カブトムシ捕り キャンプ クランプラー クルージング グランベロ ゴムボート シーバス シーバス釣り セミおじさん ソルトウォーターアングラーズパーティー in KAGAWA タイクーン ダッチオーブン バーベキュー ボートエギング ボートシーバス ポタリング ロードレーサー 今年の夏、経過中 初釣り 南房総のアオリイカ 宿毛 房総岩井のアオリイカ 東京ドーム 横浜タイクーン 横浜国際マリンエンターテイメントショー 海の公園 海上保安庁 潮干狩り 爆釣 生ビール 石垣島 臨検 船から花火 飛鳥山公園 館山のアオリイカ 魅惑の島の潮干狩り 鮎の塩焼き
いつまでも楽しい釣りを
  • Twitter
  • facebook
  • instagram
  • maito
  • Twitter
  • facebook
  • instagram
  • maito
Copyright © 2025 爆釣速報Nov. All rights reserved.