Skip to content
のぶろぐ
www.bakusoku.com
  • HOME
  • 爆釣速報
  • 烏賊速報
  • 鯵釣速報
  • CONTACT

爆釣速報

復活

2007年2月2日Leave a comment on 復活

何とか復活しております。 ・信じるタックル決定板 ・年間トーナメント 投稿をお待ちしております。 東京湾奥勢がとってもがんばっておりますね! そろそろ西からの巻き返しがありそうですね! 第1ステージは3月いっぱいまで。 …

Continue

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます

2007年1月1日新年あけましておめでとうございます への4件のコメント

あけましておめでとうございます。 いかにも下町!から上がる初日の出です。 爆速事務所を外し、実家のベランダからのご来光でした。 今日はお天気。 海っぺり!とか山っぺり!からならさぞかし立派な日の出を見ることができたことで…

Continue

2006年を振り返って

2006年を振り返って

2006年12月31日2006年を振り返って への2件のコメント

おはようございます。 12月31日、今年最後の更新です。 毎朝、窓からのこんな景色を見ながらの更新作業でした。 前のビル、邪魔だなぁ・・・。 今年はミクロネシアの珊瑚礁(といってもGUAMですが)や、マレーシアランカウイ…

Continue

太陽さん、おはよう

太陽さん、おはよう

2006年9月1日Leave a comment on 太陽さん、おはよう

おはようございます。太陽さん。とようやく言えるようになってきました。ワタクシの爆速タイムは朝の5時からですが、今日の日の出は5時13分。いよいよ太陽を待つ身分となりました。ふふふ、悔しかったらもっと早く登ってミロ、って感…

Continue

500万アクセス

500万アクセス

2006年8月17日Leave a comment on 500万アクセス

爆釣速報はまもなく500万アクセス。 数字で書くと5000000です。 オーシャンファクトリー様から協賛品を頂戴しております。 詳細と応募フォームは近日中にアップしますのでお楽しみに!

Older PostsNewer Posts
Search for:
Follow @爆釣速報Nov
爆釣速報の管理人Novがお届けする、なんてことのない日常のブログです。 ここ最近は老眼鏡が手放せず、遠近両用(老若両用?)の眼鏡が欲しいなぁと思う今日この頃。

最近の投稿

  • ブラウンシェーバーについて | シリーズ3 3020s-B
  • あけましておめでとうございます
  • ホタルイカの素干し
  • 飲んだ後のそば
  • 勝つサンド

最近のコメント

  • ホタルイカ に ホタルイカの素干し – のぶろぐ より
  • ホタルイカの酒盗焼き に ホタルイカの素干し – のぶろぐ より
  • 島らっきょう・ラヴ に 島らっきょうがおいしい – のぶろぐ より
  • 島らっきょう・ラブラブ に 島らっきょうがおいしい – のぶろぐ より
  • ハワイアンの夏 に オニさん より

カテゴリー

  • つぶやき
  • イカ
  • オカヤドカリ
  • カブトムシ
  • キャンプ!キャンプ!
  • シャコ獲り
  • シーバス
  • 未分類
  • 未来永釣
  • 海だ!海だ!
  • 潮干狩り
  • 爆釣速報
  • 花火ドカーン
  • 遠征
  • 釣り
  • 食べよう
  • 鮎!やな!

アーカイブ

タグ

SWAP いい秋、経過中 ひのきや アサムラサキ インフレータブルボート エギング カブトムシ カブトムシの幼虫 カブトムシ捕り キャンプ クランプラー クルージング グランベロ ゴムボート シーバス シーバス釣り セミおじさん ソルトウォーターアングラーズパーティー in KAGAWA タイクーン ダッチオーブン バーベキュー ボートエギング ボートシーバス ポタリング ロードレーサー 今年の夏、経過中 初釣り 南房総のアオリイカ 宿毛 房総岩井のアオリイカ 東京ドーム 横浜タイクーン 横浜国際マリンエンターテイメントショー 海の公園 海上保安庁 潮干狩り 爆釣 生ビール 石垣島 臨検 船から花火 飛鳥山公園 館山のアオリイカ 魅惑の島の潮干狩り 鮎の塩焼き
いつまでも楽しい釣りを
  • Twitter
  • facebook
  • instagram
  • maito
  • Twitter
  • facebook
  • instagram
  • maito
Copyright © 2025 爆釣速報Nov. All rights reserved.