Since 2001.1.1

Topページへ戻る



ご意見はこちら


高瀬観光やな 栃木県那須郡小川町大字谷田210 TEL.0287-96-3022


高瀬観光やな 栃木県那須郡小川町大字谷田210 TEL.0287-96-3022
今年も行って来ました那珂川の観光やな。
昨年夏、やなデビューをして、すっかり鮎(食べる事)ファンになってしまった。
前回は、栃木県茂木町の”大瀬観光やな”で今回は、栃木県小川町の”高瀬観光やな”に鮎を食べに行って来た。
ちょっと、ややこしい名前だけど前回、”大瀬”で今回は、”高瀬”の観光やな。
【2005-9-18(日)】

国道からの入口

国道294号線小川町谷田
国道脇に設置されている看板。
道なりに下って行くと那珂川に出る。



案内板

手前の駐車場の他に川沿いを行くと奥にも駐車場スペースが有る。


鮎のぼり

手前の駐車場からお店側に入ると”鯉のぼり”ならぬ”鮎のぼり”が出迎えてくれる。




真夏日的な気温だけど川沿いに立つと涼しい風が気持ち良い。
那珂川の清流が綺麗。


やな場(1)

橋を渡る途中から撮影。


やな場(2)

やな場に乗ると、さらに涼しい風が吹き抜けて気持ち良い。
ここで電球(照明?)発見。
夜間観光用のナイター照明?それとも、鮎を集める為の照明?理由は、分からんが設置されている。


やな場(3)

捕れた鮎は全て木箱の中へ入れる。
既にドッサリと大小サイズがマチマチの鮎が入っていた。


やな場(4)

木箱付近をズームで撮影。
川の水量・勢いが迫力有ります。


やな場(5)

観光客の少年が打ち上げられた鮎を木箱に入れてる。
やな場に10分足らずの滞在で小さめの鮎が3匹捕れた。


受付所
受付にて食事&つまみの注文をする。
飲み物は別の場所で注文するらしい。
炉端焼き(鮎5匹)\2,000
二人前よりの注文との事で10匹\4,000
鮎刺し\1,000
きゅうり浅漬と枝豆各\200だったと思う。
上記を注文し席に向う。


注意書

『天然鮎で大きさ不揃いの
為塩焼一皿三尾の場
小さめは五尾の場合があります』

分かりづらい文章だけど、意味はなんとなく分かる。


食事処(1)

少し前に建替えたらしくウッディーな建物。


食事処(2)

テーブル席が大半を占めている。


食事処(3)

受付所からは建物奥(那珂川下流側)のスペースが炉端焼き席。(囲炉裏場)


食事処(4)

炉端焼き席の一番奥の一角に飲み物販売コーナーが有り、生ビールを求めて何回も往復することでしょう。


食事処(5)

屋外にもテーブル席やお座敷タイプの席も有る。


鮎(1)

串打ちを控える鮎。


鮎(2)

串打ちを終えた鮎。


鮎(3)

我々のテーブルに来た鮎。


鮎(4)

お店の方が囲炉裏にセッティング。
数えると
大→7串(7匹)
小→5串(10匹)
の合計12串(17匹)の鮎が。
(天然鮎で大きさ不揃いの為でしょうか?)


鮎(5)

注文時に炉端焼き二人前(10匹)からとあるので一人前(5匹)で出来ない?聞くが出来なかった。(当然ダメです)
その他に鮎メシとかフライとか唐揚げを食べたかったが鮎刺しのみで諦めた。


鮎(6)

刺身到着。
美味い!
生ビールおかわり!


鮎(7)

まだ、焼き上がらない鮎を横目に刺身・きゅうり浅漬・枝豆で気持ち良くなる。
鮎の焼き上がりと同時にむさぼりつき二人で17匹分の鮎をどーにか胃袋に収めた。(とても苦しい!)
大きいサイズの鮎はほとんどが子持ち鮎だった。



いやぁー食べ過ぎた一日だった。
大小交えて17匹の鮎と大10匹の鮎のボリューム、どっちがボリューム有るかなぁ?

やな初心者の私は大人数で囲炉裏を囲み色々のメニューを少しづつ味わいたいと思った。
大人数とまでいかなくても4人ぐらいからのグループがベストかも。

大小食べ比べると小サイズの方が好みであった。
単に焼き方の度合いかもしれないけど大きい鮎は、じっくり焼いてしまい、結果、パサパサ感が有るのかぁ?。
あと、子持ちは、卵に栄養が行き、身の方の旨味が薄れるのかなぁ?
まぁ、それなりに美味しかったので良かった。

その後、那須方面の温泉に浸かって帰宅。


協力:Mune's Web Site





 
Copyright (C) 2001-2007 爆釣速報. All rights reserved.